2008年12月21日
釧路遠征・・・アメマス釣行
以前から行ってみたいと思いつつ機会が無かった
釧路への遠征に行って来ました。声を掛けて頂いた
Ryuさんに感謝です。
朝7時にRyuさん宅を出発!ツルツル路面を慎重に
走り9時半に現地到着です。

釧路への遠征に行って来ました。声を掛けて頂いた
Ryuさんに感謝です。

朝7時にRyuさん宅を出発!ツルツル路面を慎重に
走り9時半に現地到着です。
はやる気持ちを抑えバタバタと身支度を済ませRyuさんを
先頭に僕、Nさんと続き早速、線路を渡ります。

渡ったところで3人並んで早速開始です。

開始早々にNさんが40弱を一本。ココのアベレージサイズを
知らない僕には大きいのか分かりません。
その後、1時間近く粘るもショートバイトの連続で掛ける事が
出来ません。川面にオーバーハングしたブッシュの隙間から
キャストしながら上流へ移動しながらの15分後、僕に待望の
アメマスが来ました。

40センチ位ですが釧路の初アメ。うれしー!!!


それから10分後、2匹目~。

でも、30cm無いくらいでした。
とりあえず、アメマスはいます。あとはサイズアップです。
ここで、僕のお気に入り『偽物ファントム』の出番です。
キャストと移動を繰り返した11時半頃、強い引きが・・・
『でかっ』
Ryuさんにネットをお借りし無事にランディング。

自己記録には1センチ足りない66センチ。

でも、超ウレシー!!!、ウヒャウヒャです
偽物ファントムはいい仕事をします!
体の白い斑点ですがドーナツ状になっていました。
昼食を挟み今度は釣り下るもウグイが掛かるのみ。

最後にスタート地点でウグイを追加し、納竿しました。
今回は川幅・流れの強さ・水深・理想的なルアーの重さ等が
分からずショルダーに目一杯詰め込んでの釣行でしたが次回は
荷物が半分になりそうです。
ブッシュの隙間から打って行くスタイルは十勝ではあまり
無い釣り方であり、ベイトを使う方が多いのもそこに理由が
あるのかも知れないと何となく感じました。
また、今日が活性の高い日だったのかは分かりませんが
魚の密度は間違いなく十勝より濃く感じました。
初めての釧路『細岡』でしたが楽しい休日となりました。
いつか必ず、またココに来たいと思います。
先頭に僕、Nさんと続き早速、線路を渡ります。
渡ったところで3人並んで早速開始です。
開始早々にNさんが40弱を一本。ココのアベレージサイズを
知らない僕には大きいのか分かりません。
その後、1時間近く粘るもショートバイトの連続で掛ける事が
出来ません。川面にオーバーハングしたブッシュの隙間から
キャストしながら上流へ移動しながらの15分後、僕に待望の
アメマスが来ました。

40センチ位ですが釧路の初アメ。うれしー!!!



それから10分後、2匹目~。
でも、30cm無いくらいでした。

とりあえず、アメマスはいます。あとはサイズアップです。
ここで、僕のお気に入り『偽物ファントム』の出番です。
キャストと移動を繰り返した11時半頃、強い引きが・・・
『でかっ』
Ryuさんにネットをお借りし無事にランディング。
自己記録には1センチ足りない66センチ。


でも、超ウレシー!!!、ウヒャウヒャです
偽物ファントムはいい仕事をします!
体の白い斑点ですがドーナツ状になっていました。
昼食を挟み今度は釣り下るもウグイが掛かるのみ。
最後にスタート地点でウグイを追加し、納竿しました。
今回は川幅・流れの強さ・水深・理想的なルアーの重さ等が
分からずショルダーに目一杯詰め込んでの釣行でしたが次回は
荷物が半分になりそうです。
ブッシュの隙間から打って行くスタイルは十勝ではあまり
無い釣り方であり、ベイトを使う方が多いのもそこに理由が
あるのかも知れないと何となく感じました。
また、今日が活性の高い日だったのかは分かりませんが
魚の密度は間違いなく十勝より濃く感じました。
初めての釧路『細岡』でしたが楽しい休日となりました。
いつか必ず、またココに来たいと思います。
Posted by 四十雀 at 22:22│Comments(7)
│アメマス
この記事へのコメント
こんばんわ
昨日は情報有難うございました
おかげで地元大河で楽しい釣り出来ましたよ。
釧路はベイトリール有効ですよねー
スピニングではちょっと・・・
でも地元大河で遠投にはやはりスピニングかと
性格の違う川ですが、それぞれ楽しい釣り出来たようで
強制終了まで、お互い頑張りましょう
昨日は情報有難うございました
おかげで地元大河で楽しい釣り出来ましたよ。
釧路はベイトリール有効ですよねー
スピニングではちょっと・・・
でも地元大河で遠投にはやはりスピニングかと
性格の違う川ですが、それぞれ楽しい釣り出来たようで
強制終了まで、お互い頑張りましょう
Posted by funky at 2008年12月21日 22:49
お疲れ様です~
いいサイズですね~
僕らはもっと上の方にいましたよ~
ベイト有利・・・確かに(笑)
いいサイズですね~
僕らはもっと上の方にいましたよ~
ベイト有利・・・確かに(笑)
Posted by 米町っ子 at 2008年12月21日 23:09
>funky さん
見える範囲の方々のタックルはベイト8割、スピニング1割
エサ釣りが1割くらいでした。
帰りの車中では強制終了になる前に再度、地元の本流へ
行きたくなってきました。
でも、僕にとっての納竿はいつになるやら・・・(笑)
>米町っ子さん
今後、ちょっとづつ行動範囲を広げて行きたいと思います。
十勝も楽しいですよ、ぜひお越し下さい!
見える範囲の方々のタックルはベイト8割、スピニング1割
エサ釣りが1割くらいでした。
帰りの車中では強制終了になる前に再度、地元の本流へ
行きたくなってきました。
でも、僕にとっての納竿はいつになるやら・・・(笑)
>米町っ子さん
今後、ちょっとづつ行動範囲を広げて行きたいと思います。
十勝も楽しいですよ、ぜひお越し下さい!
Posted by 四十雀
at 2008年12月21日 23:34

はじめまして♪
中3のガキが3人で勝手にチーム作っちゃってる釣りバカトリオと申します。
細岡はベイトやフライ使ってる人多いです。
うまい人はベイト多いですね。
あとルアーはD-CONTACT(スペルあってるかな?)のチャート系が良くつれます。
でも結構渋い日とつれる日の波があるので
難しいですけどね;;
66cm、、、まだ僕達60台すら釣ってないです。アベレージは50~60後半行けばデカイっていえるんじゃないでしょうか。
この前開かれた大会では63cmが優勝でしたよ。。
長文失礼しました(・ω・);;
中3のガキが3人で勝手にチーム作っちゃってる釣りバカトリオと申します。
細岡はベイトやフライ使ってる人多いです。
うまい人はベイト多いですね。
あとルアーはD-CONTACT(スペルあってるかな?)のチャート系が良くつれます。
でも結構渋い日とつれる日の波があるので
難しいですけどね;;
66cm、、、まだ僕達60台すら釣ってないです。アベレージは50~60後半行けばデカイっていえるんじゃないでしょうか。
この前開かれた大会では63cmが優勝でしたよ。。
長文失礼しました(・ω・);;
Posted by 釣りバカトリオ
at 2008年12月21日 23:39

>釣りバカトリオさん
こんばんわ~
今日はアメマス狙いとしては初めての遠征でしたが楽しかったです。
僕はスピニングとベイトを場所や気分で使い分けしてますが
どちらも楽しいですね。
Dコンを含めて重たいミノーも使ってみましたが反応は
ありませんでした。釣れたのはジグ系で全て底付近からの
バイトでした。もっと修行してミノーで釣れるように頑張ります!
こんばんわ~
今日はアメマス狙いとしては初めての遠征でしたが楽しかったです。
僕はスピニングとベイトを場所や気分で使い分けしてますが
どちらも楽しいですね。
Dコンを含めて重たいミノーも使ってみましたが反応は
ありませんでした。釣れたのはジグ系で全て底付近からの
バイトでした。もっと修行してミノーで釣れるように頑張ります!
Posted by 四十雀
at 2008年12月21日 23:57

初コメでーす。
昨日は、声をかけて頂き、
ありがとうございました。また、
雪の中大変お疲れさまでした。
無事、帰宅されたようでよかったです。
またこんど お会いしたらよろしく
お願いします。
昨日は、声をかけて頂き、
ありがとうございました。また、
雪の中大変お疲れさまでした。
無事、帰宅されたようでよかったです。
またこんど お会いしたらよろしく
お願いします。
Posted by 釣り好きファミリー 父 at 2008年12月22日 12:52
>釣り好きファミリー父さん、こんばんわー
同じ時期(11月の頭)からブログを始められていて、ずっと
拝見させて頂いていました。
ブログの方に似ているなぁ・・・っと思いつつ、先日はお帰りの
際に話かけてしまい大変失礼致しました。僕にとってブログの
世界の方とお話(対面)するのは初めてであり、芸能人の方と
遭遇したかの気分でドキドキでした。
次回お会い出来た時も声をかけさせて頂きますね。
同じ時期(11月の頭)からブログを始められていて、ずっと
拝見させて頂いていました。
ブログの方に似ているなぁ・・・っと思いつつ、先日はお帰りの
際に話かけてしまい大変失礼致しました。僕にとってブログの
世界の方とお話(対面)するのは初めてであり、芸能人の方と
遭遇したかの気分でドキドキでした。
次回お会い出来た時も声をかけさせて頂きますね。
Posted by 四十雀
at 2008年12月23日 01:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。