2009年01月16日
2009年01月04日
凹みました・・・釧路遠征
今日は『Ryuさんのお任せコース』で釧路へ行って
きました。●岡に一番近いと思われるセーコマで買い物
しましたが、ありゃ十勝より寒いじゃん・・・
でも天気は良さげだしこれなら大丈夫!っと安心したのが
間違いの始まりだったのかも知れません
とりあえず、朝イチで●路?から始めました。

続きを読む
きました。●岡に一番近いと思われるセーコマで買い物
しましたが、ありゃ十勝より寒いじゃん・・・

でも天気は良さげだしこれなら大丈夫!っと安心したのが
間違いの始まりだったのかも知れません

とりあえず、朝イチで●路?から始めました。
続きを読む
2009年01月03日
明けアメ~・・・アメマス釣行
昨日はそんなに冷えませんでした。しかも今日も朝から
そんなに冷えてはいない・・・。
当然、10時を過ぎるとウズウズ・・・

・・・ってな訳で家族の白い目を気にしつつ、大河へ
新年初の短時間釣行に行って来ました。

続きを読む
そんなに冷えてはいない・・・。
当然、10時を過ぎるとウズウズ・・・


・・・ってな訳で家族の白い目を気にしつつ、大河へ
新年初の短時間釣行に行って来ました。

続きを読む
2008年12月30日
大河納竿・・・アメマス釣行
昨日で年内の仕事も終わり、今日は朝からバタバタ
と
所用を済まし地元の大河に向けた準備です。
釣りに行く気満々の僕には背後から家族の冷たい視線が
痛いです
。それでも、昼食を済ませ12時半に出発!

続きを読む

所用を済まし地元の大河に向けた準備です。

釣りに行く気満々の僕には背後から家族の冷たい視線が
痛いです

続きを読む
2008年12月21日
釧路遠征・・・アメマス釣行
以前から行ってみたいと思いつつ機会が無かった
釧路への遠征に行って来ました。声を掛けて頂いた
Ryuさんに感謝です。
朝7時にRyuさん宅を出発!ツルツル路面を慎重に
走り9時半に現地到着です。

続きを読む
釧路への遠征に行って来ました。声を掛けて頂いた
Ryuさんに感謝です。

朝7時にRyuさん宅を出発!ツルツル路面を慎重に
走り9時半に現地到着です。
続きを読む
2008年12月20日
納竿の儀?・・・アメマス釣行
今日は休日でしたが朝から用足しなどでバタバタ・・・。
スカッと晴れた訳じゃないが妙に暖かく感じます。そう言えば
昨日も一昨日も日差しは暖かく日中はプラス気温だったような・・・
っとなると我慢出来ずムズムズ。なんとか2時に自宅を出発し
1時間だけのアメマス釣行に出かけました。


続きを読む

スカッと晴れた訳じゃないが妙に暖かく感じます。そう言えば
昨日も一昨日も日差しは暖かく日中はプラス気温だったような・・・
っとなると我慢出来ずムズムズ。なんとか2時に自宅を出発し
1時間だけのアメマス釣行に出かけました。


続きを読む
2008年12月14日
粘り勝ち?・・・アメマス釣行
今朝はめっちゃ冷えましたが無謀にも二桁釣果を目指し地元の
大河川へ行って来ました。
9時半頃、ポイントに到着しましたが・・・チョー寒い!

しかもほぼ全面ガッチガッチに結氷してます
完全に冷えすぎデス
今年イイ思いをしたポイントを見て周るもドコも同じような感じです。
続きを読む
大河川へ行って来ました。
9時半頃、ポイントに到着しましたが・・・チョー寒い!
しかもほぼ全面ガッチガッチに結氷してます
完全に冷えすぎデス
今年イイ思いをしたポイントを見て周るもドコも同じような感じです。

続きを読む
2008年12月13日
明日こそ!
昨日・今日と夕方に買い物等で帯広市内をチョロチョロ
していました。ついでに指圧屋さんで針を打ったり・・・。
日々早朝の冷え込みも激しさを増し、地元河川での
アメマス釣行も納竿が近づいてきましたが明日は行って
来ようと思います。
今回の補充した分で真っ先に試したいのがコレ↓

ノーザンライツのグリッド18gです。
続きを読む
していました。ついでに指圧屋さんで針を打ったり・・・。
日々早朝の冷え込みも激しさを増し、地元河川での
アメマス釣行も納竿が近づいてきましたが明日は行って
来ようと思います。

今回の補充した分で真っ先に試したいのがコレ↓
ノーザンライツのグリッド18gです。
続きを読む
2008年12月06日
なんだかなぁ・・・
昼近くに知人のRyuさんから電話があり他の支店のNさんが
T川で頑張っているとの情報。アメマス釣行の方角を見ると空が
青白い・・・。日勝・狩勝峠の方向もしかり。
う~~ん・・・
と考え、まあ、体の調子も戻って無いし水際まで車で入れる
ポイントの散策程度のつもりでドライブしてくる事にしました。
で走る事、約1時間。Nさん本人がドコで竿を振っているかも
知らずに自己記録の更新したポイントへ。
『あっ!いるじゃん!』
一応、釣りの装備は積んで来たし、チョットだけ
続きを読む
T川で頑張っているとの情報。アメマス釣行の方角を見ると空が
青白い・・・。日勝・狩勝峠の方向もしかり。
う~~ん・・・
と考え、まあ、体の調子も戻って無いし水際まで車で入れる
ポイントの散策程度のつもりでドライブしてくる事にしました。

知らずに自己記録の更新したポイントへ。
『あっ!いるじゃん!』
一応、釣りの装備は積んで来たし、チョットだけ

続きを読む
2008年11月29日
大満足な一日・・・アメマス釣行
心配していた雪も降らなかったので本日も相方Tさんと共に
地元河川のT川本流へ
を走らせました。待ち合わせ場所を
7時に出発し24日に爆釣したポイントへ向かいます。
若干、冷え込んだものの風は無く釣りには最高の天気です。

続きを読む
地元河川のT川本流へ

7時に出発し24日に爆釣したポイントへ向かいます。
若干、冷え込んだものの風は無く釣りには最高の天気です。

続きを読む
2008年11月24日
大爆釣の1日・・・アメマス釣行
今日は連休の最終日、家でゆっくり過ごそう・・・、とも思い
ましたが一昨日の貧果に何となくモヤモヤもしていました。
タイミング良く?他の支店の方からお誘い頂き、本日も
アメマス釣行に行って来ました。場所も以前から気になって
いながら太い道路からの入り口が見つからず指をくわえて
いたポイント。
9時半頃釣りを開始しました。
早速100メートル位の区間に6人並んでキャスト。
続きを読む
ましたが一昨日の貧果に何となくモヤモヤもしていました。
タイミング良く?他の支店の方からお誘い頂き、本日も
アメマス釣行に行って来ました。場所も以前から気になって
いながら太い道路からの入り口が見つからず指をくわえて
いたポイント。

早速100メートル位の区間に6人並んでキャスト。
2008年11月23日
キビシイー!!!・・・アメマス釣行
昨日もアメマス釣行に行って参りました。
朝、給油したりでTさんとの待ち合わせ場所を出発したのが
6時20分頃。先週朝イチの活性が高かったポイントへまっすぐ
向かい7:30頃実釣開始です。
気温はそんなに低くは感じませんでしたがPEラインは凍り
始めます。PE対策の(指サック?)だけでは指も冷たく感じます。
カッコ悪いが軍手作戦を決行!しました。

続きを読む

朝、給油したりでTさんとの待ち合わせ場所を出発したのが
6時20分頃。先週朝イチの活性が高かったポイントへまっすぐ
向かい7:30頃実釣開始です。
気温はそんなに低くは感じませんでしたがPEラインは凍り
始めます。PE対策の(指サック?)だけでは指も冷たく感じます。
カッコ悪いが軍手作戦を決行!しました。

続きを読む
2008年11月21日
物欲の秋?・・・ミノーを補充
2008年11月15日
渋い1日でした・・・アメマス釣行
本日もアメマス釣行に行って来ました。
朝、相棒Tさんと待ち合わせ場所にて合流し、買い物を済ませ
1ヶ所目のポイントにて開始したのは7時半頃。曇り空ではある
ものの無風に近く、白波だった先週とは大違いです。
大河川、本流のアメマス釣行は今回が実質のデビュー戦となった
相方Tさんでしたが開始早々、わずか3投程でファーストフィッシュを
ヒット!。見事Newタックルにアメマスの魂を入魂出来ました。

続きを読む
朝、相棒Tさんと待ち合わせ場所にて合流し、買い物を済ませ
1ヶ所目のポイントにて開始したのは7時半頃。曇り空ではある
ものの無風に近く、白波だった先週とは大違いです。

大河川、本流のアメマス釣行は今回が実質のデビュー戦となった
相方Tさんでしたが開始早々、わずか3投程でファーストフィッシュを
ヒット!。見事Newタックルにアメマスの魂を入魂出来ました。


続きを読む
2008年11月14日
ドサンコルアー・・・アメマス対策
北海道在住でルアー歴の長いアングラーなら一度は
使った事があるかと思います。へタレ釣師な僕も20年
近く前からアメマス釣行時には使っているルアーです。
商品名からの推測ですが道内のみの流通なのでしょうか?
決して『まりもっこり』程メジャーとも思えません。
画像は裏面(リトリーブ時の表層側)です。

続きを読む
使った事があるかと思います。へタレ釣師な僕も20年
近く前からアメマス釣行時には使っているルアーです。
商品名からの推測ですが道内のみの流通なのでしょうか?
決して『まりもっこり』程メジャーとも思えません。

画像は裏面(リトリーブ時の表層側)です。
続きを読む
2008年11月10日
準備万端!・・・アメマス用
某オークションにて落札したスピンソニックが到着
しました
。決して万能選手では無いものの何故か
自分には愛称の良いルアーです
。
当時は別な色でしたが初めて使ったのは一昨年、A漁港での
ウミアメの時。手持ちのミノーのローテーションが不発に終わり
、
スプーンにも追いがあっても食わない時でした。何故か一個だけ所有
していたコイツを結んでから自分だけ連続ヒット
になった思い出
深いルアーです
。
続きを読む
しました

自分には愛称の良いルアーです

当時は別な色でしたが初めて使ったのは一昨年、A漁港での
ウミアメの時。手持ちのミノーのローテーションが不発に終わり

スプーンにも追いがあっても食わない時でした。何故か一個だけ所有
していたコイツを結んでから自分だけ連続ヒット

深いルアーです

続きを読む
2008年11月09日
河川残留型・・・アメマス釣行
9月20日にNH川へ釣行した時の写真です。

サイズ的には40チョイですが5.6ftのライトタックルでの
やり取りは非常に楽しかったです。スピナーにチェイス
してくる小さいサイズを含めこの日は爆釣とも言える程
数は伸びました。
続きを読む


サイズ的には40チョイですが5.6ftのライトタックルでの
やり取りは非常に楽しかったです。スピナーにチェイス
してくる小さいサイズを含めこの日は爆釣とも言える程
数は伸びました。

続きを読む
2008年11月08日
強風の中・・・アメマス釣行
相棒とT川のアメマス釣行に逝って?きました。
朝6時半に待ち合わせ場所を出発しTK橋付近へ到着。
でランガンしながら3箇所でロッドを振ってみるものの結果は惨敗・・・
っていうか釣りの出来る天候ではありませんでした
。予報では
風は『やや強い』ってな感じだったんですがね~、現地は『なまら強風
』。
M岩のちょい下流域で頑張るアングラーが2名いましたが見てる限り
釣果は無さそうでした
。(お疲れさまです)
今日は某河川との合流地点で釣りを諦めこの河川最大の堰堤を
チラ見して帰還?しました。この風は明日も続きそう
。
午後からは帰りに購入した『North Angler's』。
を読んで過ごしました。読めば読む程、釣りしてぇ~ってなる雑誌です。

明日は車のタイヤ交換を3台半(半は牽引トレーラです)やらなきゃ
ならんし、今週のアメマス釣行は次週へ持ち越しになりそうです
。
朝6時半に待ち合わせ場所を出発しTK橋付近へ到着。

っていうか釣りの出来る天候ではありませんでした

風は『やや強い』ってな感じだったんですがね~、現地は『なまら強風

M岩のちょい下流域で頑張るアングラーが2名いましたが見てる限り
釣果は無さそうでした

今日は某河川との合流地点で釣りを諦めこの河川最大の堰堤を
チラ見して帰還?しました。この風は明日も続きそう

午後からは帰りに購入した『North Angler's』。
を読んで過ごしました。読めば読む程、釣りしてぇ~ってなる雑誌です。

明日は車のタイヤ交換を3台半(半は牽引トレーラです)やらなきゃ
ならんし、今週のアメマス釣行は次週へ持ち越しになりそうです


2008年11月06日
ロスト分の補充・・・アメマスの準備
週末の釣りを約束している相方と『何処ヘ何を釣りに・・・』
を
相談しT川へのアメマス釣行に決定
。
僕は今シーズン3回目、相方は河川でのアメマス釣行の
デビュー戦?です。相方のタックルに合わせてポイントを
絞り、
ランガンします。
早速、仕事帰りに3連休中に殉職(根掛かりでロスト)した
ルアーの補充をしました。4,000円弱の出費でした。

週末の天気も気になりますが、既にワクワクしてます
。
を


僕は今シーズン3回目、相方は河川でのアメマス釣行の
デビュー戦?です。相方のタックルに合わせてポイントを
絞り、

早速、仕事帰りに3連休中に殉職(根掛かりでロスト)した
ルアーの補充をしました。4,000円弱の出費でした。

週末の天気も気になりますが、既にワクワクしてます

2008年11月03日
今日の収穫
根掛かりした時にリーダーが切れずに寄ってきた
ヤナギの枝にぶら下がったいたミノー2本です。
帰宅後洗面台でたわしでゴシゴシ。

上はREBELのジョイント、下はFLING DIVERと
書いてある。2本共、フックは腐食でボロボロ、スナップは
同一。今シーズンのロストでは無いようだが同じ人のロストと
思えます。
フックを交換し次回の釣行にて使用してみます。
ヤナギの枝にぶら下がったいたミノー2本です。
帰宅後洗面台でたわしでゴシゴシ。
上はREBELのジョイント、下はFLING DIVERと
書いてある。2本共、フックは腐食でボロボロ、スナップは
同一。今シーズンのロストでは無いようだが同じ人のロストと
思えます。
フックを交換し次回の釣行にて使用してみます。
2008年11月03日
T川のアメマス②
シーズン2回目の釣行です
。
本日も軽い寝坊で7時過ぎに出発。9時実釣開始。
開始30分で1匹目。約42cmのグリップと同寸位かな。

ロッドを7ftから8ftへ持ち替えすぐに2匹目。さっきより小振り。

続きを読む

本日も軽い寝坊で7時過ぎに出発。9時実釣開始。
開始30分で1匹目。約42cmのグリップと同寸位かな。
ロッドを7ftから8ftへ持ち替えすぐに2匹目。さっきより小振り。
続きを読む